食事療法を正しく理解!糖尿病食におすすめの宅配弁当も徹底リサーチ!
ワタミの宅食の糖尿病向けのローカロリー弁当まごころこばこを食べたレポートです。味や食感・ボリューム感の他、カロリーや栄養素についてもまとめています。
ワタミの宅食・まごころこばこセットを(1週分5食)試した食事レポです。
レポート者:しのぶ(43歳・女性・独身)
見た目の印象としては、使い捨て容器ではなく弁当箱がしっかりとしていて期待感が持てました。味は、全体的にちょっとパサパサしている印象。ボリューム的には、おかずの種類が少ないからか少し物足りなさを感じました…。天ぷらはエビと南瓜の2種類。花はんぺんと野菜の炊き合わせは、優しい味付けで箸休めにぴったりでした。春雨の中華風サラダは、中華風の味がちゃんとしておいしかったです!春雨ときくらげの食感もいい感じでした。最後に白飯は、レンジでチンするから仕方ないとは思うのですが、少しパサパサしてしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白飯 | 天ぷら | 春雨の中華サラダ | 花はんぺんと野菜の炊き合わせ |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 | カリウム | カルシウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
404Kcal | 7.5g | 12.2g | 63.7g | 424mg | 1.1g | 238mg | 26mg |
レポート者:きみえ(34歳・女性・独身)
全体的な味付けは、まぁまぁといったところでしょうか。食感も悪くなかったです。ボリュームとしては、おかずが少し少なかった印象です。お腹の感じは、全部平らげて腹七分でした。それぞれのおかずの感想としては、まずイワシの煮付けは骨が柔らかく食べやすかったです。味もしっかりしていましたが、汁っ気が少ない分ややパサついて感じました。ツナとマカロニサラダは、ツナの味がしっかりしていておいしかったです。一緒にレンジに入れるので温かくなってしまいますが…。春雨といんげんは、いたって普通。最後に白飯は、やや硬かったような気がします。底上げされた容器だったので、見た目よりは少なく感じました。
イワシの煮付け | 白飯 | ツナとマカロニのマヨサラダ | 春雨といんげんの炒め物 |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 | カリウム | カルシウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
377Kcal | 13.3g | 10.5g | 53.2g | 647mg | 1.6g | 267mg | 51mg |
レポート者:なつき(25歳・女性・独身)
見た目はやや量が少なめに感じましたが、彩りがとても綺麗でした。味は全体的に薄めで、逆に言うと素材の味が生かされていたのかな?と思います。ただ甘めのおかずが多かったので少し塩気が欲しくなりました。各おかずの感想です。まず豚すき煮は、お肉は少なかったけれど味は◎。お麩も味がしみていておいしかったです。続いて卯の花は、結構甘め。でも私的には一番好きなおかずでした。南瓜のいとこ煮は、南瓜が柔らかい…。でもゴロっとして食べ応えがあります。最後に白飯は、良くも悪くも普通のご飯。量の少なさには物足りなさを感じました。全体的なボリューム感としても、普段の朝ごはんよりさらに少なかった印象です。
![]() |
![]() |
![]() |
豚すき煮 車麩添え | 南瓜のいとこ煮 | 卯の花 |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 | カリウム | カルシウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
377Kcal | 10.4g | 7.5g | 63.9g | 596mg | 1.5g | 389mg | 49mg |
レポート者:ともや(38歳・男性・既婚)
全体的な味としては、いたって普通でした。まずキャベツの和え物は、冷たくさっぱりとしていて食べやすく、歯応えはやや柔らかめ。里芋と人参の煮物は、電子レンジで温めすぎてしまったのでちょっと水分を飛ばしてしまったようです…。鶏の磯部揚げについても電子レンジを長くやりすぎしてしまったのか、硬くしぼんでしまいました。肉厚としては、普通のから揚げより少し少ないイメージです。全体のボリュームとしても、少し物足りなったような気がします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お弁当箱 | 鶏の磯部揚げ | 里芋と人参の煮物 | キャベツの和え物 |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 | カリウム | カルシウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
395Kcal | 13.5g | 10.9g | 57.5g | 450mg | 1.1g | 338mg | 26mg |
レポート者:しょうご(27歳・男性・独身)
魚と野菜のバランスが良くて見た目の綺麗な弁当でした。プリの塩味と、いんげんとコーンの甘味があったので味のバリエーションも多く感じられてよかったです。各おかずの感想としては、まずブリの照り焼きは旨みと甘みを感じられる味付けで、薄味だけど中までちゃんと味がしみておいしかったです。キャベツと蒸し鶏のごまソースは、具材もソースもはっきりとしない味付けでした。いんげんとコーンのクラッセは、ややしなびた感はあるものの野菜の甘みがちゃんとあって、いい箸休めになりました。白飯は、量は少ないけれどチンした後もパサつき・ベタつき等がなくおいしかったです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いんげんとコーンのグラッセ | キャベツと蒸し鶏のごまソース | ブリの照り焼き | 白飯 |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 | カリウム | カルシウム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
407Kcal | 15.6g | 11.4g | 57.8g | 500mg | 1.3g | 347mg | 35mg |