食事療法を正しく理解!糖尿病食におすすめの宅配弁当も徹底リサーチ!
ファンデリーの宅配糖尿病食・ミールタイムを食べたレポートを掲載しています。味や食感・ボリューム感の他、カロリーや栄養素についてもまとめています。
ミールタイムのお試しセット(7食分)の食事レポです。
レポート者:れい(35歳・女性・独身)
レンジでチンするものなので仕方ないとは思いますが、鮭のフライはサクっとした歯ごたえがなかったのがちょっとがっかりしました。ほうれん草のもやし和えやささみと枝豆のトマト和えは、味がしっかりついていておいしかったと思います。ひとつ残念だったのはひじき。スーパーのお惣菜にあるような甘い味を想像していたのですが、それが全くなくしょっぱかったです。少し期待外れでした。一見量が少ないように感じましたが、噛みごたえのあるおかずばかりで十分満腹感を得られました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鮭フライのタルタルがけ | ほうれん草のもやし和え | ささみと枝豆のトマト和え | ひじき |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
223kcal | 12.9g | 11.7g | 17.3g | 1.6g |
レポート者:あや(45歳・女性・未婚)
まずは見た目がカラフルで、女性が好きそうなおかずだなと思いました。色とりどりの野菜やたまごなど、比較的軽めのメニューがバランスよく配置されています。味は思っていたよりしっかりついていて、でも濃すぎずちょうどいい感じ。マカロニサラダの鶏肉はちょっとしょっぱかったですが、全体的に美味しかったです。メインがソーセージとゆで野菜なので、お肉やお魚などを食べたい人には物足りないかもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆで野菜とソーセージ | なすとズッキーニのトマトソース | 鶏肉とマカロニサラダ |
枝豆とスクランブルエッグ |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
223kcal |
12.9g |
12.0g |
17.4g |
1.7g |
レポート者:えみ(32歳・女性・独身)
魚と野菜の料理が少しずつ入っていてお得感があり、しかも7品目とバリエーションの豊富なのがうれしかったです。味が濃い!と感じるものはなく、全体的に【薄め~ふつうくらい】の味付けになっていました。味付けはどの品も似たように感じられましたが、体には優しそう。量はあまり多くないので、ひとつひとつのおかずが女性でも一口で食べてしまえるくらいでしょうか。女性の私でもさすがに、ボリュームがもう少し欲しいかな…と思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たらの柚子おろし添え | なすのお浸し | ひじき(左)とマカロニサラダ(右) | 野菜のお浸し |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
214kcal |
12.9g | 11.7g | 14.4g | 1.5g |
レポート者:えみ(32歳・女性・独身)
蓋を開けた瞬間に広がるごま油のいい匂いが食欲をそそります。魚と野菜が中心ではあるものの、すべてが油を使う料理でしっかり味付けされていておいしかったです。おかずの種類は多いですが、それぞれの量がとても少なくて、彩りもあまり良くないかも…?濃いめの味付けのおかげか満足感はありましたが、お腹いっぱい食べたい人には物足りない量だと思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サケの塩焼き | もやしと青菜のお浸し | コマツ菜の和え物(左)・豆のチリソース(右) | おかずのアップ |
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
235kcal | 14.6g | 11.9g | 18.7g | 1.8g |