食事療法を正しく理解!糖尿病食におすすめの宅配弁当も徹底リサーチ!
ここでは、地元埼玉県産の食材にこだわった老舗・武蔵野フーズの糖尿病食「健康宅配」について、弁当の特徴やメニューの内容、価格、口コミ評判などを調査しています。
埼玉県に本社がある武蔵野フーズは、全国2,000カ所以上の病院と付き合いがある食品配達メーカーです。
糖尿病や腎臓病の患者さんの食事を作って自宅に届けるサービスは、平成9年からスタート。宅配食品が医学的かつ栄養学的に適正に提供されることを目的として定められた「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づいて、管理栄養士が献立を作っています。
糖尿病学会や腎臓病学会などといった医学界でも御用達で、在宅治療食の業界ではトップブランドです。
使用する食材は、地元埼玉県三芳町の農事組合法人「三芳すこやか部会」から取り寄せています。新鮮な素材を用いて自社工場で調理から仕上げ、配達までする自社一貫管理システムを採用。厳しい衛生管理の下、調理工程だけでなくおいしさへの追求心を忘れず、美味しく食べてもらえるよう日々研究を重ねています。
カロリーや栄養バランス、塩分が適切にコントロールされていて、安心して食べられる調理済みの宅配食を提供。「全国宅配」については冷凍、冷蔵は「エリア限定」で配達しています。
冷凍も冷蔵も完全な包装パック加工。冷蔵食品は1日2~3食の日替わり献立で、ご飯・汁物・間食・デザートと充実した内容です。賞味期限は翌日の午後2時まで。冷凍食品は保存がしやすいセット内容になっていて、最長で約9カ月の保存が可能です。
全国
※配送の拠点は東京・埼玉・横浜で10カ所。冷凍メニューは全国宅配していますが、冷蔵メニューは関東地方を中心に宮城と福島、山梨、静岡、愛知の5県に配達が可能です。
引用元:健康宅配(武蔵野フーズ)公式HP(http://www.kenko-webshop.jp/)
エネルギー調整食・たんぱく調整食には、全国への宅配が可能な「健康美膳(冷凍)」と、エリア限定の「すこやか膳(冷蔵)」とがあります。
糖尿病の夫の食事として利用しています。できれば手料理で出してあげたいのですが、あまり料理が得意ではないのでサポート的にお願いすることにしました。厳選された素材を使っているし、エネルギーやタンパク質もカット。歯が弱い人でも食べやすい『やわらか食』などなど…。食事療法として活用するには行き届いている内容で安心ですよ。味が本格的で美味しく、飽きないように工夫されているところもすごいと思いますね。
独り身で料理にうといこともあって、調理時間だけが無駄にかかってしまうので宅配を利用することにしました。自分では作れないような料理ばかりで、安心して口にできるのがありがたいです。食事を作らなければという精神的な負担も減り、以前よりもアクティブに動けるようになってきましたよ。
どのメニューも彩り豊かで、食べ飽きずに続けることができます。自分で作るとなると、カロリー計算を気にするばかりになってしまい作り終わる頃にはヘトヘト。健康宅配さんにお願いしてからは、負担も減りました。